〔書評〕永江朗の出版業界事情 電子出版市場2000億円突破
エコノミスト 第95巻 第34号 通巻4515号 2017.9.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第34号 通巻4515号(2017.9.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全917字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (214kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
電子出版の市場が、ついに2000億円を突破した。インプレス総合研究所の発表によると、2016年度(16年4月から17年3月)の電子書籍市場は1976億円、電子雑誌市場は302億円で、合計2278億円となった。前年に比べておよそ25%の拡大である。出版科学研究所の『出版指標年報』によると16年の紙の出版市場は1兆4709億円だから、すでに電子出版は出版市場全体の約13%を占めていることになる。 ま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全917字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 歩く人々の歴史に触れて知的そぞろ歩きを楽しむ=孫崎享
〔書評〕歴史書の棚 日本宗教の二つの特色 新たな視角で喝破=今谷明
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 政権の規律取り戻せるか ケリー新首席補佐官の手腕=三輪裕範
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 急拡大するシェア経済 消費者の保護強化が課題=真家陽一
〔WORLD・WATCH〕N.Y. ペン駅増築工事開始 混雑解消するか=斎藤康弘


