〔特集〕不動産異変 八重洲の飲み屋街を再開発 丸の内と並ぶオフィスに=編集部
エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号 2017.8.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号(2017.8.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1335字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (244kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76頁目 |
東京駅の東側、八重洲で大型再開発が始まろうとしている。カラオケボックスや居酒屋など飲食店が密集する八重洲に、2020年代半ばごろに高さ200メートル超、ガラス張りの大型ビルが建ち並ぶことになる。 現在、東京駅前の外堀通りに面した区画で、四つの再開発が計画されている。八重洲通りの北側は、東京建物などが手がける「八重洲一丁目東地区」、南側は三井不動産などの「八重洲二丁目北地区」が計画されている。いず…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1335字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕お任せで勝つ資産形成 ロボアドバイザーでお任せ投資 ベンチャーから大手まで19社
〔特集〕不動産異変 丸の内、八重洲 都心の地価はもう限界 不動産の利回りは最低水準=花谷美枝
〔特集〕不動産異変 圏央道周辺に大型施設が増加 地価を押し上げる「物流バブル」=高橋加寿子/鈴木公二
〔特集〕不動産異変 Jリート 売りに回る投信や金融機関 分配金利回り上昇で「買い時」=関大介
〔出光〕創業家の差し止め請求却下 増資の目的巡り「きわどい判断」=伊藤歩


