〔特集〕不動産異変 丸の内、八重洲 都心の地価はもう限界 不動産の利回りは最低水準=花谷美枝
エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号 2017.8.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第31号 通巻4512号(2017.8.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1688字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (668kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
東京の不動産が値上がりしている。値上がりの様子は、J─REIT(不動産投資信託、Jリート)が取得した物件の数字に顕著に表れている。日本プライムリアルティ投資法人が今年2月、184億円で取得した中央区京橋の複合ビル「東京スクエアガーデン」の還元利回りは2・9%だった。 不動産の利回りは、賃料収入などを不動産価格で割って求める。還元利回りは、不動産鑑定評価をベースにした利回り。Jリートが物件を取得す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1688字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕お任せで勝つ資産形成 バフェットがこだわる「低コスト」 30年の運用では1.5倍の差に=尾藤峰男
〔特集〕お任せで勝つ資産形成 ロボアドバイザーでお任せ投資 ベンチャーから大手まで19社
〔特集〕不動産異変 八重洲の飲み屋街を再開発 丸の内と並ぶオフィスに=編集部
〔特集〕不動産異変 圏央道周辺に大型施設が増加 地価を押し上げる「物流バブル」=高橋加寿子/鈴木公二
〔特集〕不動産異変 Jリート 売りに回る投信や金融機関 分配金利回り上昇で「買い時」=関大介


