〔商社の深層〕/77 原料炭のスポット連動へ移行 「資源は働かずとももうかる」が加速?=井戸清一
エコノミスト 第95巻 第29号 通巻4510号 2017.7.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第29号 通巻4510号(2017.7.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1557字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (300kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
商社の鉄鋼関連ビジネスには鉄鉱石や原料炭といった資源と、自動車や造船などで使われる鋼材がある。鋼材流通を材料調達から物品提供までの一連の流れで見ると、いわば川上と川下だ。両者のビジネスモデルは異なり、総合商社の中でも両部門間の人事交流は極めてまれだ。そのため鉄鋼業界を揺るがす事象ひとつを取っても、見え方は違ってくる。石炭や鉄鋼石などの商品には、決められた価格で買う長期契約と、必要な量をその都度市…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1557字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔米製造業〕GE、不発の「選択と集中」 株価さえずイメルト氏退任=小田切尚登
〔企業資産〕減損会計は企業の投資行動に影響を及ぼさない=植杉威一郎
〔ひと&こと〕拡大版 2017年「霞が関人事」の裏側
〔エコノミストリポート〕危うい地域医療構想 在宅医療・介護は整備途上 行き場なくさまよう高齢患者=田中尚美
〔特集〕東大経済学部のお宝 アダム・スミスから山一まで、国内外の一級資料14万点=種市房子


