〔グローバルマネー〕次の「危機」に着々と備えるFRB
エコノミスト 第95巻 第27号 通巻4508号 2017.7.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第27号 通巻4508号(2017.7.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1116字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (222kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
米連邦準備制度理事会(FRB)は6月、昨年12月以来3度目となる利上げとともに、金融政策の正常化に向けた指針を発表した。FRBは2008年のリーマン・ショック後、大量に国債などを買い上げる非伝統的金融政策に乗り出したが、その結果としてFRBのバランスシートは膨大に膨らんでいる。 この保有資産を徐々に減らす正常化への方針に揺らぎがないことを示すと同時に、必要であれば減額ペースも見直すなど弾力的な姿…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1116字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕東芝救済陣営の韓SK 6年前から続く“深い仲”
〔ひと&こと〕ケムチャイナの農薬大手買収 立ちはだかる現地農業の壁
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 契約のルールに大きな変化 グローバル時代に法体系刷新=桐山友一/米江貴史
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 飲み屋のツケ、病院の診療代… 時効10年に統一し、煩雑さ解消=三平聡史
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 労働債権の消滅時効 民法改正に合わせ長期化=水口洋介


