〔ネットメディアの視点〕ネット上の「通信の秘密」どう守る 国の監視は明らかに憲法違反=土屋直也
エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号 2017.5.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号(2017.5.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1571字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (280kb) |
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 |
仏大統領選の決選投票で5月7日、中道といわれるマクロン氏が66%の得票率で当選した。選挙戦を特徴づけたのはまたしてもインターネットでの攻防だった。マクロン陣営は幹部のメールなどが投票直前にハッキングで流出し、偽情報と合わせてネット上にさらされたと発表し、妨害工作だと犯人を批判した。 フェイクニュース(偽ニュース)問題も焦点になった。決選投票前のテレビ討論会で、極右政党である国民戦線のルペン候補が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1571字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は0〜0.05%=徳勝礼子
〔景気観測〕米国経済の年率2%成長は続く 実質金利は低く、海外経済は堅調=足立正道
〔インタビュー〕藤原弘治 みずほ銀行頭取 「私は頭取だが、銀行の収益だけを大きくするという発想はない」
〔アートな時間〕映画 皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ イタリアで物語となった日本アニメ 超人的なパワーで恋人を守る男=野島孝一
〔アートな時間〕舞台 六月大歌舞伎 弁慶上使 吉右衛門が久々に演じる弁慶、生涯一度の恋=小玉祥子


