〔書評〕読書日記 日本を覆う右傾化と若者の運動の最新研究=荻上チキ
エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号 2017.5.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号(2017.5.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1373字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (211kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
×月×日 森友学園問題をきっかけに、日本会議をはじめとする保守団体の運動論に注目が集まっている。そんな中、タイムリーな一冊が出たので入手。塚田穂高編著『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書、1800円)。 全21章からなる本書は、執筆メンバーも納得の布陣。『日本型排外主義』の著者・樋口直人氏など21人が現在の保守運動を分析している。 特に興味を引かれた論考は、能川元一氏の「“歴史戦の決戦兵器”、『W…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1373字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『模倣の経営学 実践プログラム版』 評者・加護野忠男
〔書評〕話題の本 『愛と怒りの行動経済学』他
〔書評〕歴史書の棚 日本文化と中国史に見る字形の揺れを楽しむ心=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版の流通変わる? 講談社「じぶん書店」
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 化学兵器の被害国イラン 米シリア攻撃に複雑感情=会川晴之


