〔書評〕『モラルの起源 実験社会科学からの問い』 評者・井手英策
エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号 2017.5.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第20号 通巻4501号(2017.5.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1200字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (282kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
◇著者 亀田達也(東京大学大学院人文社会系研究科教授) 岩波新書 760円 ◇社会を支える「人間の本性」 平等な分配が危機を回避 利他性、共感、モラル、これらの心と関わる要素を抜きにして、人間の経済活動や社会のあり方を語ることはできない。本書は、実験社会科学の手法と豊かな知見を手がかりに、「人の社会」を支える「人間の本性」に迫ろうとする一冊だ。 ただ示された事実を追跡するだけでも、本書はさまざま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜5/7
〔編集後記〕谷口健/浜條元保/金山隆一
〔書評〕『模倣の経営学 実践プログラム版』 評者・加護野忠男
〔書評〕話題の本 『愛と怒りの行動経済学』他
〔書評〕読書日記 日本を覆う右傾化と若者の運動の最新研究=荻上チキ


