〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/2 上昇 シェールは生産抑制 年末には70〜75ドルも=江守哲
エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号 2017.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号(2017.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1330字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1071kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
石油輸出国機構(OPEC)の協調減産が順調に進んでいる。多くの市場関係者は協調減産が守られないと見ていたが、1月の減産順守率は90%に達した。サウジアラビアの1月の産油量は生産枠である日量1005万バレルを大きく下回る同974万バレルだった。 一方、イラクや減産を免除されたイランなど一部の加盟国の産油量は生産枠を上回り、さらに減産枠から外れたリビアも生産量を増やした。そのため、減産継続は困難との…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1330字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕資源総予測2017 インタビュー 高井裕之 住友商事グローバルリサーチ社長
〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/1 横ばい 米露サウジが緩やかに連帯 減産は継続し50ドル台維持へ=畑中美樹
〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/3 下落 主要産油国は減産延長せず 米中需要減、利上げで20ドル台も=藤和彦
〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 金 欧州リスクやインド需要増で6月にかけて金価格上昇へ=亀井幸一郎
〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 銅 チリ銅鉱山でストライキ 供給不足で価格押し上げ=芥田知至


