〔ネットメディアの視点〕金正男氏、国際派の素顔 「改革開放」の声伝えた貴重な本=土屋直也
エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号 2017.3.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号(2017.3.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1606字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (291kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
北朝鮮のトップ、金正恩(キムジョンウン)第一書記の腹違いの兄、金正男(キムジョンナム)氏が2月中旬にマレーシア・クアラルンプールの空港で殺害された。北朝鮮の工作員による暗殺との見方が極めて有力だ。 この件で中国当局はまだ北朝鮮の「友好国」の仮面をつけたまま。中国国内でメディアは報道を控えさせられており、私が執筆している2月21日時点で「金という男性がマレーシアで殺害された」という範囲にとどまる。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1606字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は安値に=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は0.1%近辺=押久保直也
〔景気観測〕“消費強気派”の判断に疑問あり 実質賃金切り下げで消費性向は低下=上野泰也
〔アートな時間〕映画 ラ・ラ・ランド もう一度、見たくなる 圧巻の長回し、音楽と踊りの幸福感=勝田友巳
〔アートな時間〕舞台 足跡姫 時代錯誤冬幽霊 肉体は消えても後に託す思い 中村勘三郎へのオマージュ=高橋豊


