〔ザ・マーケット〕為替 ドル安・円高へ=佐々木融
エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号 2017.3.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号(2017.3.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全393字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (316kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92頁目 |
ドルは2014年、15年に主要10通貨中、最も強い通貨となった後、16年は5番目に強い通貨となった。そして17年、ドルは最も弱い通貨となっている(2月20日現在)。米国が保護主義政策を強めると、ドルは弱くなるという経験則通りの展開だが、ほかにもドルを弱くしている要因がある。一つは米長期金利が米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ期待が高まっても上がらないことだ。ドル・円相場は引き続き日米10年金…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全393字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 春に向けて上昇傾向か=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 税制改革の遅れや縮小に警戒を=小野雅史
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は安値に=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は0.1%近辺=押久保直也
〔景気観測〕“消費強気派”の判断に疑問あり 実質賃金切り下げで消費性向は低下=上野泰也


