〔商社の深層〕/59 ファミマvsローソン 商社のコンビニ戦争本格化=花谷美枝
エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号 2017.3.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第9号 通巻4490号(2017.3.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1555字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
コンビニ事業に商社が関与を強めている。2月9日、三菱商事はローソンの公開買い付け(TOB)を完了して持ち株比率を33・4%から50・11%超まで引き上げ、連結子会社化した。TOBに投じた費用は1440億円。三菱商事の京谷裕常務は16日の会見で「投資に見合うリターンを見込んでいる」と期待を寄せた。 ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は2月3日、筆頭株主の伊藤忠商事の高柳浩二副社長が3…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1555字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ガスvs電力 LPガス業界にも影響 高く不透明な料金体系 消費者も厳しい視線=葉山秋夫
〔エコノミストリポート〕ゼロどころか増加 待機児童解消に展望欠く政府 学童保育や地方、幼稚園の活用を=立岡健二郎/池本美香
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の景気ウオッチャー調査(3月8日) 節目の50を上回るか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 春に向けて上昇傾向か=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 税制改革の遅れや縮小に警戒を=小野雅史


