〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国空母が初の西太平洋進出 第2、第3空母着手で「力の誇示」=坂東賢治
エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号 2017.2.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号(2017.2.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1428字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 73頁目 |
中国海軍の動きが活発化している。初の空母「遼寧」が2016年12月25日、初めて沖縄本島と宮古島の間の「宮古海峡」を通過して西太平洋に進出した。中国メディアは「第1列島線を突破」「すでに戦闘力を形成」(16年12月25日「観察者網」)などと報じた。旧ソ連の空母を改造した「遼寧」は中国が保有する初の空母だ。「科学試験艦」という位置づけで空母の運用能力を獲得する狙いがある。しかし、初の西太平洋進出に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1428字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ロシア 中古車輸入が停滞 原因は制度整備の遅れ=齋藤寛
〔WORLD・WATCH〕エジプト 変動相場制へ移行 物価高騰で正念場=池田篤志
〔東奔政走〕刻々と迫る「小池新党」「首都決戦」 存在を脅かされるのは民進党だ=人羅格
〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 引く手あまたの公認会計士 社外役員や社員としてニーズ=磯山友幸
〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 社会福祉・医療法人へ進出 公金の使い道チェック強化へ=磯山友幸


