〔特集〕2017中国ショック 人民元ショック再来か 元安は1ドル=7元超え寸前 外貨準備3兆ドル割れの袋小路=梅原直樹
エコノミスト 第95巻 第7号 通巻4488号 2017.2.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第7号 通巻4488号(2017.2.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2883字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (802kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
人民元の対ドル為替相場は、2015年以来の中期的な下落(元安)トレンドの中にある。16年末、人民元は1ドル=6・937元まで下落し、あと1%で7元の大台まで来た(当局発表中間値ベース、図)。また、外貨準備高は14年6月より減少傾向をたどり、17年1月末には2兆9982億ドル(約336兆円)となり、11年2月末以来となる3兆ドルの大台を割った。この二つの指標は、市場において心理的節目として注目され…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2883字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2017中国ショック 貿易不振 輸出入金額は世界一なのに産業構造はまだ開発途上国型=真家陽一
〔特集〕2017中国ショック 深刻な過剰設備 鉄鋼の非稼働率は3割 過剰解消のハードルは高い=大橋英夫
〔特集〕2017中国ショック 悪化する財政 地方政府の“隠れ債務”が増加中 払拭できない中国発の金融危機=吉川健治
〔特集〕2017中国ショック 新賃金リスク とまりはじめた賃金の上昇 賃下げ反対ストライキに備えよ=前川晃廣
〔特集〕2017中国ショック Q&Aでイチから理解する 共産党大会六つの注目点 習近平主席の人事・求心力=稲垣清


