〔特集〕電池バブルがキター! Q&A リチウムイオン電池を基礎から学ぶ=鷹羽毅
エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号 2017.2.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号(2017.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2587字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (705kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
Q1 リチウムイオン電池ってどんな電池?A 高性能な充電式で、あらゆる用途に 電池は使い捨ての「1次電池」と、充電して何度も使うことができる「2次電池」(蓄電池)に大別できる。2次電池の中で、サイズ・重さなどで最も高性能なのがリチウムイオン電池だ。パソコンやスマートフォンなどの「民生品」、そして電気自動車などの「車載」、さらに設備・電力供給用の「蓄電設備」まで、あらゆる用途に使われている。 リチウ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2587字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕電池バブルがキター! 電池需要なぜ増える?/3 電力システム制御の「定置用」 19年のFIT満了に商機=種市房子
〔特集〕電池バブルがキター! 部材メーカー担当役員インタビュー
〔特集〕電池バブルがキター! これが電池銘柄だ! 日本企業の技術力に強み 「理想買い」から「現実買い」へ=和島英樹
〔特集〕電池バブルがキター! 台頭する中国部材メーカー 日本は海外の戦略転換が急務=稲垣佐知也
〔特集〕電池バブルがキター! パナソニック・テスラ連合 EV普及の起爆剤か 価格競争の号砲か=種市房子/土屋渓


