〔ザ・マーケット〕穀物 反発も上値重い=村井美恵
         エコノミスト 第94巻 第46号 通巻4475号 2016.11.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第46号 通巻4475号(2016.11.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全398字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (323kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 | 
穀物は上昇した。トウモロコシは9月末発表の米国四半期在庫が予想を下回ったことを受けて買われた。その後、豊作に伴う供給面の弱気見通しや原油価格の上昇一服などからいったん下落したが、悪材料の出尽くし感から投機筋の買いが入り、1ブッシェル=3・59ドルまで上昇した。小麦は先物の持ち高整理の買い戻しから値を上げた。大豆は米国産の好調な輸出や大豆粕の上昇、ドル安などを材料に1ブッシェル=10ドルを回復した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 景気と業績改善支えに株価上昇=笠原善彦
〔ザ・マーケット〕為替 米金利連動でドル上昇=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 上昇圧力=山下えつ子
〔景気観測〕公共投資の景気浮揚効果が低下 需給逼迫によるコスト上昇は続く=枩村秀樹
〔ネットメディアの視点〕一石を投じた渡辺謙のツイート 「追従する日本」核禁止に反対=山田厚史
  

