〔編集後記〕藤枝克治/横田恵美
エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号 2015.3.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号(2015.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1281字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (386kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
◇編集部から「地球ゴマ」を覚えている昭和世代は多いだろう。指やボールペンの先に載せても倒れず、回転し続ける。糸の上を渡る曲芸もお手の物。夜店などで子どもをひき付けた。 製造元のタイガー商会(名古屋市)が今春で廃業する。弊誌の「問答有用」で2013年に工場長にインタビューし、その職人技とこだわりを紹介していただけに残念だ。 販売個数は最盛期の10分の1だが、注文は途切れず、2〜3カ月の納品待ち。何…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1281字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者に聞け!視点争点〕生活保障として機能不十分の年金=田宮遊子
〔言言語語〕〜3/1
〔書評〕『日本の財政「最後の選択」 健全化と成長の両立は成るか』 評者・井堀利宏
〔書評〕『「アラブの心臓」に何が起きているのか 現代中東の実像』 評者・酒井啓子
〔書評〕話題の本 『世界に冠たる中小企業』他


