〔経済・マーケット見通し〕/3 設備投資 14年度は製造業もプラスに=鈴木英介
エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号 2014.2.10
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号(2014.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1155字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (249kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
設備投資は2012年10〜12月期を底に持ち直し基調にある。しかし、13年7〜9月期のGDPベースの実質設備投資は前期比横ばいにとどまり、その動きは緩やかなものにとどまっている。 個人消費や住宅投資、公共投資が増加し、内需主導で景気が回復しており、小売業などの非製造業主導で設備投資は持ち直している。製造業の設備投資は、財務省の法人企業統計によると13年7〜9月期も前期比0・7%減と6四半期連続の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1155字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔経済・マーケット見通し〕/1 成長率 例年にも増して不確実性が高い=村嶋帰一
〔経済・マーケット見通し〕/2 個人消費 消費税率引き上げ後も腰折れは回避=小方尚子
〔経済・マーケット見通し〕/4 輸出 回復経路へ向かうもペースは緩慢=鈴木兼三
〔経済・マーケット見通し〕/5 消費者物価 消費税増税以降は伸び率が鈍化=斎藤太郎
〔経済・マーケット見通し〕/6 長期金利 10年国債利回りは0.25%から1.25%で推移=佐野一彦


