〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く ウィキリークスが暴露 延長派と反対派が拮抗…=香月啓佑
エコノミスト 第91巻 第54号 通巻4319号 2013.12.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第54号 通巻4319号(2013.12.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1743字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
◇延長派と反対派が拮抗 TPP交渉の内幕と行方 11月13日、機密情報告発サイト「ウィキリークス」が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の知的財産分野の条文案とされる文書を公開した。文書の日付は8月30日。つまり、日本が初めて全日程で交渉に臨んだブルネイラウンド終了時のものだ。文書は一部の交渉官にしか渡されないPDF形式でサイトに掲載されたことから、TPP交渉で実際に配布されたものである可能性…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1743字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く もう一つの焦点 創作活動萎縮させる「非親告罪化」の危険性=編集部
〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く インタビュー 赤松健・漫画家 “黙認”が日本の漫画を発展させた…
〔エコノミストリポート〕航空機産業 ボーイングvsエアバス 日航のA350購入で始まる日本の航空機産業の大転換=杉浦一機
〔エコノミストリポート〕航空機産業 ボーイングvsエアバス エアバスの部品発注 A320関連に期待=杉山勝彦
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7〜9月期ブラジルGDP(12月3日) スタグフレーションから脱却か=高山武士


