〔書評〕読書日記 何度でも読みたくなる『思考の整理学』=林家正蔵
エコノミスト 第91巻 第48号 通巻4313号 2013.10.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第48号 通巻4313号(2013.10.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1657字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (187kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
×月×日 東京交通会館(東京都千代田区)の中にある三省堂書店が好きでよく利用する。この建物自体になんとも言えぬ味わいがあるからだ。丸の内界隈のお洒落なビルとは一線を画するレトロさが胸を張って残っているところがよい。 本を買うのが昼飯時だと、地下のフロアで食事をする。「ひょっとこ」の塩ラーメンがお勧めだ。澄んだスープは心も体もキレイにしてくれる。カウンターだけの小体(こてい)な店だが、行列ができて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1657字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『キレイゴトぬきの農業論』 評者・原田泰
〔書評〕話題の本 『北朝鮮ではなぜ軍事クーデターが起きないのか?』他
〔書評〕歴史書の棚 秀吉の小田原征伐 北条氏滅亡の真因=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 「自炊代行」に違法判決、業者は控訴も
〔アートな時間〕映画 人類資金 自信を持って紹介できる常識を超えた経済映画=寺脇研


