〔書評〕話題の本 『敗戦 満州追想』他
エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号 2013.9.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号(2013.9.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全927字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (253kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
◇『敗戦 満州追想』 岩見隆夫著 原書房 1890円 旧満州の大連市で生まれ育った77歳の政治ジャーナリストが敗戦から日本引き揚げまでの「人生の原点」となる1年半を記した。著者が朝日新聞などの「憲法9条を守っていれば戦争はない」という主張を「虫のいい他力本願的な人種になり果てた」と批判する裏には「二度と戦争をしてはならない。もし戦乱に巻き込まれたら絶対に負けてはならない」という苦悩にまみれた引き…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全927字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『連続講義・デフレと経済政策 アベノミクスの経済分析』 評者・高橋亘
〔書評〕『これが世界に誇る日本の流通インフラの実力だ』 評者・石井淳蔵
〔書評〕読書日記 歴史の真実を語るフィクション=佐藤賢一
〔書評〕歴史書の棚 日本にとって第一次世界大戦とは何か=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 電子書籍価格訴訟、アップル敗訴の意味=冷泉彰彦


