〔書評〕読書日記 歴史の真実を語るフィクション=佐藤賢一
エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号 2013.9.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号(2013.9.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1694字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (240kb) |
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 |
×月×日 八月には、なんとなく戦争のことを思う。私だけではなかろうというのは、テレビをつけても特集番組やドラマ、映画が流されているからだ。洋画チャンネルでさえ、ナチス・ドイツだの、占領下のフランスだの、真珠湾だの、硫黄島だの、第二次世界大戦ものが増えるのだ。 若い世代となると、あるいは奇妙と首を傾げているかもしれない。一九六八年生まれの私なども、完全に戦争を知らない世代だが、それでも祖父は戦争に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1694字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『これが世界に誇る日本の流通インフラの実力だ』 評者・石井淳蔵
〔書評〕話題の本 『敗戦 満州追想』他
〔書評〕歴史書の棚 日本にとって第一次世界大戦とは何か=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 電子書籍価格訴訟、アップル敗訴の意味=冷泉彰彦
〔アートな時間〕映画 サイド・エフェクト 精神医学と処方薬の世界 薬物の副作用が人生を変える?=野島孝一


