〔ザ・マーケット〕為替 ドル全面高の展開に=深谷幸司
エコノミスト 第91巻 第31号 通巻4296号 2013.7.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第31号 通巻4296号(2013.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全379字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (383kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
ドル・円相場は再び上昇している。米国の量的緩和(QE)縮小観測が台頭した当初は、リスク資産・リスクポジション保有に対する警戒感から、投機的な円売りポジションの手じまいによる円買い戻しで円高に。しかし一巡後は、米金利先高感、長期金利上昇、日米金利差拡大を材料にドル高・円安に動いた。 米国景気は、財政支出削減による影響を乗り越えて拡大基調を続けている。それゆえに金融政策に転機が近づいた。株価にとって…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全379字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 デフレが軟調相場引き起こす=堀古英司
〔ザ・マーケット〕欧州株 底堅く推移=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕原油 米緩和縮小が弱材料=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は米債の動きが影響=山下えつ子
〔景気観測〕内外相場は混乱も中国の回復、給与の伸び、設備投資に注目=藻谷俊介


