〔ザ・マーケット〕NY市場 デフレが軟調相場引き起こす=堀古英司
エコノミスト 第91巻 第31号 通巻4296号 2013.7.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第31号 通巻4296号(2013.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全499字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (331kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
6月の連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和縮小への道筋が示されたことで、米国株式相場は軟調推移だ。 株式市場が嫌気した理由は二つある。一つは、現在は金融相場から業績相場への移行期の可能性が高い。つまり、景気回復の兆しは見えるが、実際の業績に表れていない中、量的緩和縮小が先行する可能性だ。しかしFOMCは、「量的緩和縮小は経済指標次第」であると強調しているため、時間とともに吸収できるだろう。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全499字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の日銀金融政策決定会合(7月10〜11日) コアCPI2%達成時期に注目=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 選挙に向け1万5000円回復=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕欧州株 底堅く推移=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕為替 ドル全面高の展開に=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕原油 米緩和縮小が弱材料=柴田明夫


