〔アートな時間〕映画 25年目の弦楽四重奏 音楽映画の白眉 アンサンブルに潜む葛藤=野島孝一
エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1153字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (391kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
これは音楽映画の白眉(はくび)だと思う。結成25年を迎えた名門弦楽四重奏団「フーガ」。ある日、チェリストのピーター(クリストファー・ウォーケン)が難病パーキンソン病であることをメンバーに告げたことから、動揺が広がる。しっかりと組み合わさり、互いのパートを完璧にこなすことで成立する弦楽四重奏のアンサンブル。その中心だった要が抜けることを表明したことによって、今まで表に出なかった葛藤が一気に噴出する…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1153字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 歴史認識に一石を投じる多様な戦争体験=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 保守派の心をくすぐる「独立戦争絵本」=冷泉彰彦
〔アートな時間〕舞台 かなかぬち 中上健次唯一の戯曲を椿組が27年ぶりに野外劇で=高橋豊
〔インフラ危機〕/8 コンセッション方式で新たな案件創出へ=多田羅絵美
〔名門高校の校風と人脈〕/51 奈良高校(奈良県立・奈良市)=猪熊建夫


