 
       
         〔書評〕話題の本 『金融再編の深層』他
         エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全959字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (261kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 | 
◇『金融再編の深層』 高橋温著 朝日新聞出版 1680円 著者が住友信託銀行(現三井住友信託銀行)の社長・会長を務めた13年間は日本金融界の危機と再編の時代だった。金融当局は米国の圧力で金融規制緩和と対外開放に舵を切る。護送船団方式から市場化・国際化への大転換だった。規模の小さい長信銀や信託銀行は合併などで生き残りを模索する。当時話題になった長銀、UFJ信託との合併交渉の内実など「失われた20年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全959字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           〔書評〕『「幸せ」の経済学』 評者・浜矩子
〔書評〕『「幸せ」の経済学』 評者・浜矩子
 〔書評〕『カネと文学 日本近代文学の経済史』 評者・板谷敏彦
〔書評〕『カネと文学 日本近代文学の経済史』 評者・板谷敏彦
 〔書評〕読書日記 狩野永徳伝で考える青年と壮年の仕事術=佐藤賢一
〔書評〕読書日記 狩野永徳伝で考える青年と壮年の仕事術=佐藤賢一
 〔書評〕歴史書の棚 歴史認識に一石を投じる多様な戦争体験=井上寿一
〔書評〕歴史書の棚 歴史認識に一石を投じる多様な戦争体験=井上寿一
 〔書評〕海外出版事情 アメリカ 保守派の心をくすぐる「独立戦争絵本」=冷泉彰彦
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 保守派の心をくすぐる「独立戦争絵本」=冷泉彰彦
 
  

