〔書評〕『リ・インベンション 概念のブレークスルーをどう生み出すか』 評者・加護野忠男
エコノミスト 第91巻 第25号 通巻4290号 2013.6.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第25号 通巻4290号(2013.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1200字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (716kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇三品和広(神戸大学大学院経営学研究科教授)三品ゼミ著 東洋経済新報社・2100円 ◇不毛な技術革新競争から抜け出す「鍵」を示す かつては強すぎるのが問題だといわれた日本企業が勝てなくなってしまった。その立て直しのためにさまざまな提言が経営学者や経営コンサルタントによって発表されている。そのなかでも注目すべき提案をしているのは本書である。 著者は、前著『どうする? 日本企業』で、素晴らしい技術革…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕後藤逸郎/緒方欽一/編集長・横田恵美
〔書評〕『環境と効率の経済分析 包括的生産性アプローチによる最適水準の推計』 評者・土居丈朗
〔書評〕話題の本 『ビッグデータの正体』他
〔書評〕読書日記 吹きつける風を感じ汗までかく自転車小説=佐藤賢一
〔書評〕歴史書の棚 西郷隆盛像を180度転換する「坂野史学」=井上寿一


