〔東奔政走〕まずは「0増5減」の緊急策を 国会議員に抜本改革は無理=与良正男
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2469字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (339kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
これが「今国会最大の焦点」などと報じられること自体が情けない話であろう。いうまでもなく、「1票の格差」をめぐる最近の与野党対立である。 ◇相次ぐ違憲判決 経過をおさらいしておく。 衆院選挙区画定審議会が3月末、衆院小選挙区を5つ減らす、いわゆる「0増5減」案に基づく区割り改定案を安倍晋三首相に勧告した。 改定案は福井、山梨、徳島、高知、佐賀5県で小選挙区の数を3から2に各1減すると同時に、計17…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2469字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECB融資でキプロス危機回避へ 周辺国で新たな危機発生の指摘も=増谷栄一
〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/10 今後の貿易収支の行方=木元和久
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 大手監査法人 相次ぐ会計不祥事で火だるま状態の監査法人=磯山友幸
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 会計基準改定 大王製紙やオリンパス事件受け…=伊藤歩
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 監査の流れ 3月決算は4月10日頃から山場 四半期決算導入で…=北野太郎


