〔書評〕『中国絶望工場の若者たち 「ポスト女工哀史」世代の夢と現実』 評者・浜矩子
エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号 2013.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号(2013.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1188字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (760kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇福島香織・著(フリー記者) PHP研究所・1470円 ◇狂気製造工場の「農民工」に残された2つの希望 ある年齢層から上の世代の人々にとっては、本書のタイトルはたちどころに、もう1つの本を思い起こさせる。評者も、この連想から本書に反射的に手が伸びた。その本は『自動車絶望工場』(鎌田慧著)だ。潜入ルポである。舞台は愛知県豊田市のトヨタ自動車工場。時代は1970年代初頭である。時は巡って、絶望工場は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1188字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜3/24
〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美
〔書評〕『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』 評者・五十嵐武士
〔書評〕話題の本 『国家覚醒』他
〔書評〕旬のテーマを読む 隕石=竹内薫


