〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美
エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号 2013.4.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第17号 通巻4282号(2013.4.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1610字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (508kb) |
| 雑誌掲載位置 | 51頁目 |
■人生が終わる時 この世に安定した仕事など存在しない。役人だろうと上場企業だろうと人生一寸先は闇だ。社会に出れば無数の落とし穴があるし、安定の代償に倫理観や自分を喪失した人を多く見た。 金融危機で失職した40歳前の友人は皿洗いしながらカラオケボックスで英語の発音を練習し米国留学後、転職に成功した。 彼を見て思う。眼前で起きた危機に全力で立ち向かう気概を持つことこそ不確実な時代を生き抜く最大の武器…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1610字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/9 二つの顔を持つ中国と人民元の行方=加賀林陽介
〔言言語語〕〜3/24
〔書評〕『中国絶望工場の若者たち 「ポスト女工哀史」世代の夢と現実』 評者・浜矩子
〔書評〕『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』 評者・五十嵐武士
〔書評〕話題の本 『国家覚醒』他


