〔ザ・マーケット〕為替 リスク回避で円安に歯止め=高島修
エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号 2013.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号(2013.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全378字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (731kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
ユーロ圏財務相会合が、キプロス支援の条件として銀行預金への課徴金を加えたことを受け、同国では預金封鎖が実施された。救済に向けて前進したと言える。同国の経済規模がユーロ圏の0・2%に過ぎないことを考慮しても、これ自体が金融市場に及ぼす影響は限定的だと考えられる。 だが、例えば、2001年のアルゼンチン通貨危機の時には、預金取り付けが通貨制度崩壊と債務不履行の決定打となった。信用通貨を供給する金融シ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全378字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 次の上昇相場に備える時間=丸山俊
〔ザ・マーケット〕NY市場 強気相場は終わらない=大坪三記
〔ザ・マーケット〕金・白金 金、白金ともに足踏み=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.5%を目指す展開=小玉祐一
〔景気観測〕2年で2%インフレを優先するなら、14年4月からの消費増税は非現実的=白川浩道


