〔書評〕歴史書の棚 イタリア女の血が騒ぐ?ユグノー戦争の舞台裏=本村凌二
エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号 2013.1.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号(2013.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全866字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (255kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 |
月1回の生理を経験しているから、女は男より血を見るのに強い。まことしやかにささやかれる俗説だが、事によると本当かもしれない。 直木賞作家の佐藤賢一は西洋史を舞台とする歴史小説作家として名高い。『黒王妃』(講談社、1995円)には、刊行中の大作『小説フランス革命』(全12巻予定)より2世紀前のユグノー戦争(宗教対立)を背景とする権力闘争の舞台裏が描かれており、その迫真さにぞくぞくする。 フィレンツ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全866字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕旬のテーマを読む インフラの老朽化=長田達治
〔書評〕読書日記 泥酔女子と饒舌作家の己を見つめる目=和合亮一
〔書評〕海外出版事情 中国 失われた名門大学の栄光=辻康吾
〔アートな時間〕映画 エンド・オブ・ザ・ワールド 世界の終わりを飾る 生まれたてのロマンス=勝田友巳
〔アートな時間〕舞台 二月大歌舞伎 酔いっぷりが見所の世話物 染五郎復帰で親子共演=小玉祥子


