〔書評〕旬のテーマを読む インフラの老朽化=長田達治
エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号 2013.1.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第4号 通巻4269号(2013.1.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1294字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (248kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
◇改修、建て替え財源捻出には知恵が必要 昨年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井崩落は9人が死亡する大事故となった。天井板の老朽化が原因とされる。笹子トンネルは1975年に開通。インフラ老朽化の怖さをまざまざと見せつけた。 日本の都市インフラは高度成長期に整備されたものが多い。1964年の東京オリンピックを前に東海道新幹線、東名高速道路などが次々開業し、港湾整備や高層ビル群も建ち並び始めた。来…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1294字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『東日本大震災と地域産業復興2 2011.10.1〜2012.8.31 立ち上がる「まち」の…』 評者・樋口美雄
〔書評〕話題の本 『最強のビッグデータ戦略』他
〔書評〕読書日記 泥酔女子と饒舌作家の己を見つめる目=和合亮一
〔書評〕歴史書の棚 イタリア女の血が騒ぐ?ユグノー戦争の舞台裏=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 失われた名門大学の栄光=辻康吾


