〔アートな時間〕映画 エージェント・マロリー ノー・トリック、ノー・ギミック 監督も幸せなB級アクション=芝山幹郎
エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号 2012.9.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号(2012.9.25) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1151字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (513kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜63頁目 |
全体の3分の2がフラッシュバックである。最初は「おや」と首をかしげたが、しばらくして「なるほど」と思い直した。これなら省略が利く。アクションや会話で筋を説明しなくても、話をぽんと飛ばせる。ニューヨーク州北部からバルセロナへ。サンディエゴからダブリンへ。場所も時間も瞬間移動が可能だ。そうやって話を織り、最後の30分だけは現在進行形の物語を見せる。狙いは、タイトでスパイスの効いた佳作を仕上げること。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1151字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 名著への違和感から生まれた武帝伝=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 「ビールも飲める書店」下北沢にオープン
〔アートな時間〕美術 奈良美智:君や 僕に ちょっと似ている 何もかもすべて飲み込んで時代を超えてゆく子どもたち=石川健次
〔名門高校の校風と人脈〕/12 盛岡第一高校(岩手県立・盛岡市) 岩手に理想郷をみた賢治 望郷の想いを詠んだ啄木=猪熊建夫
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. “爆食世界”で存在感増す、米国の食料供給力=米山伸郎


