〔書評〕話題の本 『円はなぜ強いのか』他
エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号 2012.9.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第90巻 第40号 通巻4248号(2012.9.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全947字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (483kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
◇『円はなぜ強いのか』 榊原英資著 東洋経済新報社 1575円 ユーロ危機により世界経済の大転換は加速され、西洋の没落は決定的。世界の中心はアジアに回帰する。日本は成熟国らしく生きろ──。榊原節が炸裂する1冊。リーマン・ショック以来の世界経済危機を百年か数百年に一度の文明の大転換とする著者は日本を経済の1940年体制、政治の1955年体制が崩壊し、新たな枠組みができる過度期と見る。日本悲観論への…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全947字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『TPPおばけ騒動と黒幕 開国の恐怖を煽った農協の遠謀』 評者・井堀利宏
〔書評〕『毒になるテクノロジー』 評者・浜矩子
〔書評〕旬のテーマを読む 反原発デモ=佐藤信
〔書評〕読書日記 迷った心にズシーンと響いた、テレビと名僧のつぶやき=林家正蔵
〔書評〕歴史書の棚 名著への違和感から生まれた武帝伝=加藤徹


