〔特集〕(5)鉄鋼・非鉄 2008年度は原料高騰で減益へ
エコノミスト 第86巻 第21号 通巻3957号 2008.4.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第86巻 第21号 通巻3957号(2008.4.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全552字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (174kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
特集 動乱経済(5)鉄鋼・非鉄 2008年度は原料高騰で減益へ2008年度の世界の金属消費量についてUBS証券は、新興諸国の需要拡大を背景に前年度比4〜5%増と予想している。一方、供給面では、(1)中国政府の輸出抑制策、(2)世界各地での自然災害、(3)労働争議−−などの影響で能力以下の生産が続きそうだ。結果、鋼材、非鉄金属市況は高水準を維持しよう。 しかし、日本の鉄鋼、非鉄メーカーの収益環境は楽…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全552字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕(3)銀行・証券・保険 国内市場はジリ貧、海外展開に〜
〔特集〕(4)建設・不動産 公共工事減、住宅にも変調
〔特集〕(6)産業機械・建機 業績好調も、円高が懸念材料
〔特集〕(7)化学 石油精製メーカーとの連携加速
〔特集〕(8)小売り セブン、イオンを核に大再編へ


