このページをブックマークする

特許データベース自由自在

知的財産調査/分析の実践基礎知識 
  Twitterでつぶやく

主なデータベースについてその特徴を踏まえ、欲しい情報を得るにはどのデータベースが最適なのか、その選び方や利用方法を解説しました。実践編では、具体的な検索テクニックを例示しています。

【基礎編】
特許調査の目的は何か
特許調査はどのような手順で行うか
特許情報にはどのような種類があるか
特許データベースを利用するにはどうすればよいか
最適なデータベースの選び方
特許電子図書館(IPDL)の利用方法
商用(有料)データベースの利用方法
海外の特許データベースの利用方法
特許以外のデータベースを有効に活用しよう

【実践編】
特許情報検索はどのように実行するのか
先行技術を調べる
競合他社の研究開発動向を調べる
最新の技術動向を把握したい
技術が他社特許を侵害してないか調べる
米国・欧州の特許を調べる
中国・アジア地域の特許を調べる
パテントファミリーを調べる
特許情報検索に必要な検索キーの見つけ方
フリーキーワードの使い方
特許分類を使ってみよう
国際特許分類(IPC)とFI記号を知っておこう
フリーキーワードと特許分類の組み合わせ検索
パテントマップを作る
特許のウォッチングと審査経過・登録状況を調べる


  • ●この記事の情報
  • 掲載誌:知的財産調査/分析の実践基礎知識 2008.3.21号 (2008.3.21)
  • ページ数:52ページ
  • 形式:PDFファイル形式 (1982kb)
  • 出版社:ダイヤモンド社

このページのURLをメールで送る

購入方法

この記事は以下の決済方法を使ってご購入できます。

G-Search ミッケ!は記事ごとに販売するサービスです。
この記事のページ数は「52ページ」です。ご希望の記事か、ご購入の前に「この記事の情報」で内容をお確かめく さい。
※特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。ご購入の際は文字数もご確認ください。

@nifty決済で購入する

価格:580円+税
購入する

Yahoo!ウォレットで購入する

価格:580円+税
購入する

G-SearchIDで購入する

価格:580円+税
購入する

IDをお持ちでない方

お薦めの記事

この記事が掲載されている雑誌の情報

知的財産調査/分析の実践基礎知識


発行:ダイヤモンド社


金融・通信・エネルギーからプロスポーツまで。46業界を対象にランキングや豊富な図解でわかりやすく解説します。国境を越えて活動する企業の動きはもちろん、日本企業の世界の中の位置づけも一目でわかります。また、注目トピックスのコラムも提供します!

この号の他の記事をみる