
【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−現地ルポ ベトナム 東急やイオンが仕掛ける 都市化に日本のノウハウ生かす
週刊東洋経済 第7243号 2025.7.12
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7243号(2025.7.12) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3824字) |
形式 | PDFファイル形式 (1545kb) |
雑誌掲載位置 | 56〜58頁目 |
【第1特集 岐路に立つ東南アジア】PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方現地ルポ ベトナム 東急やイオンが仕掛ける 都市化に日本のノウハウ生かす都市住民が求め始めた新しいライフスタイルを提案する。 経済発展が進むベトナム南部の商業都市ホーチミンから車で北に1時間45分。片側6車線の目抜き通りの先に高層マンション群が姿を現した。ビンズオン新都市と呼ばれるエリアだ。東京の中央区とほぼ同じ1000ヘ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3824字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART1 発展する経済、後退する民主主義−−経済成長のリスク要因 「バランス政策」維持はいっそう複雑に
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART1 発展する経済、後退する民主主義−−Interview 転換期の東南アジア経済 エコノミストが語る見通しとポイント
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−日本企業 ベトナムビジネス最新動向
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−タイ BYDのEV軸に中国系が猛攻 日本車はアジアでの地位を守れるか
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−マレーシア 「第2の台湾」になるか 脱中国、AIが追い風 電子産業の意外な集積地