
【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−タイ BYDのEV軸に中国系が猛攻 日本車はアジアでの地位を守れるか
週刊東洋経済 第7243号 2025.7.12
掲載誌 | 週刊東洋経済 第7243号(2025.7.12) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2779字) |
形式 | PDFファイル形式 (709kb) |
雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
【第1特集 岐路に立つ東南アジア】PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方タイ BYDのEV軸に中国系が猛攻 日本車はアジアでの地位を守れるか日本車の牙城で中国系の侵食が進む。迎撃する日系の勝算は。 タイは、ASEAN自動車市場における中国系メーカーと日本メーカーとの主戦場になっている。 タイでは、2022年以降のEV(電気自動車)奨励策に合わせてEVを集中的に投入した中国勢のシェアが急伸。日系…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2779字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−現地ルポ ベトナム 東急やイオンが仕掛ける 都市化に日本のノウハウ生かす
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−日本企業 ベトナムビジネス最新動向
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−マレーシア 「第2の台湾」になるか 脱中国、AIが追い風 電子産業の意外な集積地
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−人口増加、富裕化、高齢化… 急浮上する医療市場 日系企業が狙う商機
- 【第1特集 岐路に立つ東南アジア】−−PART2 7億人市場争奪&製造ハブの行方−−東南アジア駐在員ホンネ座談会