【第1特集 背水のホンダ】−−Part2 波紋−−「脱エンジン」で進む選別 部品メーカーを待ち受ける淘汰と再編
週刊東洋経済 第7096号 2023.2.11
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7096号(2023.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3849字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (877kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜54頁目 |
【第1特集 背水のホンダ】Part2 波紋「脱エンジン」で進む選別 部品メーカーを待ち受ける淘汰と再編ホンダ製品を陰で支える部品メーカー。「脱エンジン」で経営判断を迫られる。 昨年10月、三部敏宏社長をはじめとするホンダ経営陣の姿が都内ホテルにあった。同社と関係の深い部品メーカーの幹部たちとの会合に赴いていたのだ。そこで三部社長は足元の事業状況を報告。最後に、本田技術研究所で開発する小型衛星ロケッ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3849字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 背水のホンダ】−−Part1 挽回−−ジェットにロボット、宇宙まで 車にこだわらないホンダイズム
【第1特集 背水のホンダ】−−Part1 挽回−−1年で組織体制見直し 変革を迫られる 3年目の三部体制
【第1特集 背水のホンダ】−−Part2 波紋−−強いられる生存競争 ディーラーは収益激変 店舗網維持へ試練
【第1特集 背水のホンダ】−−Part2 波紋−−技術者の確保に高いハードル 「テックタレント」採用を阻む壁
【第1特集 背水のホンダ】−−Part2 波紋−−自動車業界の給与ランキング トヨタや日産より寂しい水準のホンダ


