【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−なぜ「非公開化」が浮上したのか 株主大分裂で失った経営の舵
週刊東洋経済 第7069号 2022.8.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7069号(2022.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3272字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1571kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜48頁目 |
【第1特集 東芝の末路】Part1 揺れる経営なぜ「非公開化」が浮上したのか 株主大分裂で失った経営の舵異なる立場・意見の株主が増えた結果、経営の方向性を見失った。 2022年3月25日午前。東芝グループ全社員の手元に一通のメールが届いた。タイトルは「昨日の臨時株主総会の結果について」。差出人は島田太郎社長本人だった。 「今回の結果の大切なポイントは、われわれの株主の意見が大きく分かれていることが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3272字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第1特集 東芝の末路】−−ファンド株主に翻弄され「非公開化」 東芝の末路
【第1特集 東芝の末路】−−prologue−−群がるファンドに託す命運 非公開化のカウントダウン
【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−COLUMN 混乱の始まりは2017年 6000億円増資の代償
【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−ガバナンス不全は重篤化 同床異夢が続く取締役会
【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−スポンサーのそろばん勘定 非公開化は「おいしい投資」


