【第1特集 東芝の末路】−−ファンド株主に翻弄され「非公開化」 東芝の末路
週刊東洋経済 第7069号 2022.8.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7069号(2022.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全228字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (5983kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
【第1特集 東芝の末路】ファンド株主に翻弄され「非公開化」 東芝の末路不正会計の発覚から7年。迷走を重ねた東芝が株式非公開化への一歩を踏み出した。モノ言う株主たちに経営を翻弄された末の決断。創業150周年を目前とする名門企業の末路を描く。本誌 藤原宏成、緒方欽一[図表]創業150周年を前に深まる混迷−東芝「栄光と波乱」の歴史−[写真]不正会計問題から東芝の迷走は始まった(下写真は当時の田中久雄社長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全228字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネー潮流−−「ゴルディロックス期待」は早すぎる
少数異見−−「夏の甲子園」は抜本的な見直しが必要だ
【第1特集 東芝の末路】−−prologue−−群がるファンドに託す命運 非公開化のカウントダウン
【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−なぜ「非公開化」が浮上したのか 株主大分裂で失った経営の舵
【第1特集 東芝の末路】−−Part1 揺れる経営−−COLUMN 混乱の始まりは2017年 6000億円増資の代償


