フォーカス政治−−財政健全化と「非常時の作法」
週刊東洋経済 第7039号 2022.3.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7039号(2022.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2436字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (534kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
フォーカス政治財政健全化と「非常時の作法」「コロナ特会」構想を財務省は諦めていない。だが非常時の新税導入には国民の納得が必須。 岸田文雄首相が、国会でこういう答弁を繰り返している。テーマは財政健全化だ。 「順番を間違えてはならないということを再三申し上げております。今は緊急事態であり、国民の命、暮らしが懸かっている。こういった非常時でありますので、やるべきことはすべてやらなければならない。(中略)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
発見!成長企業−−【1951】エクシオグループ−−5G時代に「非通信」へ投資 M&A強化で祖業の殻を破る
トップに直撃−−三菱マテリアル 社長 小野直樹−−「DXもCXも“対話”から セメント合弁は必然だった」
中国動態−−「ロシア支持」だけではない中国の事情
グローバル・アイ−−一党独裁の正統性が揺らぐ? 中国経済の転機と経済失政
Inside USA−−厳しい中間選挙の前触れか 子育て支援でバイデンの誤算


