中国動態−−「ロシア支持」だけではない中国の事情
週刊東洋経済 第7039号 2022.3.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第7039号(2022.3.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1827字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (487kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜33頁目 |
中国動態「ロシア支持」だけではない中国の事情中国はロシアのウクライナ侵攻を積極的に支持しているわけではない。欧州との関係も重視している。 北京冬季五輪が幕を閉じた直後、ロシアがウクライナで軍事行動に出た。そんな世界の変化の裏側でさらりと報じられたニュースがあった。ニクソン元米大統領の中国訪問50周年だ。ニクソン訪中は歴史的な大ニュースだったが、米ニューヨーク・タイムズは皮肉な見出しをつけて報じた。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1827字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
トップに直撃−−三菱マテリアル 社長 小野直樹−−「DXもCXも“対話”から セメント合弁は必然だった」
フォーカス政治−−財政健全化と「非常時の作法」
グローバル・アイ−−一党独裁の正統性が揺らぐ? 中国経済の転機と経済失政
Inside USA−−厳しい中間選挙の前触れか 子育て支援でバイデンの誤算
FROM The New York Times−−ロシアのウクライナ侵攻で問われるNATOの存在意義


