【ひと烈風録】−−アフリカ出身の学長 多様性の推進に奔走−−京都精華大学 学長 ウスビ・サコ
週刊東洋経済 第6819号 2018.10.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6819号(2018.10.13) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全6369字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1318kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56〜61頁目 |
【ひと烈風録】アフリカ出身の学長 多様性の推進に奔走京都精華大学 学長 ウスビ・サコ出身地は西アフリカのマリ。中国と日本で学び、今年、京都の私大学長に就いた。一筋縄ではいかない大学人を相手に改革に挑む。 取材時、学長室を出て屋外で撮影しようということになった。予定時間はすでにオーバーしている。それでも、彼はいっさい、急がす言葉を口にしない。 「いいですよ、聞きたいことがあれば聞いてください」 ウス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6369字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【集中連載 SONY 静かなる再興】−−集中連載 第1回 SONY 静かなる再興−−やっと見つけたテレビの活路
【集中連載 SONY 静かなる再興】−−撤退できないスマホを再建できるか
ゴルフざんまい−−No.626−−米国男子ツアー日本開催の余波は!?
トップに直撃−−ヤフー 社長 川邊健太郎−−Q.強豪そろうスマホ決済 なぜ今参戦するのか?
マネー潮流−−正常化へ、日銀の「次の一手」


