グローバルアイ−−地位を濫用しているのはグーグルではなくEUだ/−−350万人の日本人がまがいものに手を出している
週刊東洋経済 第6810号 2018.9.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6810号(2018.9.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3217字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (828kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
グローバルアイ地位を濫用しているのはグーグルではなくEUだ/350万人の日本人がまがいものに手を出している地位を濫用しているのはグーグルではなくEUだ 欧州連合(EU)は、米グーグルを目の敵にしているようだ。欧州委員会は昨年6月、同社が独占禁止法に違反しているとして24.2億ユーロ(約3000億円)の制裁金を科した。検索エンジン会社としての「優越的地位を濫用」し、自社の買い物検索サービスが有利に表…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3217字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
US Affairs−−民主化への流れが逆行 フクヤマが警鐘鳴らす
中国動態−−高速鉄道が香港乗り入れ 強まる本土の支配力
フォーカス政治−−自民党総裁選挙は間近 問われる政策・改革構想
知の技法 出世の作法−−【第546回】−−翁長雄志知事に見る沖縄人の矜持
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第86回−−法事と読経で感じる 東アジアの教育の価値


