ニュース深掘り−−新生東芝の多難−−メモリなき東芝を覆う内憂
週刊東洋経済 第6796号 2018.6.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6796号(2018.6.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1397字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (287kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
ニュース深掘り新生東芝の多難メモリなき東芝を覆う内憂稼ぎ頭の事業が消える。反転攻勢には従業員の信頼を取り戻す必要がある。 東芝が進めていた子会社・東芝メモリの売却について、5月17日、中国での独占禁止法当局の承認が下りた。6月1日に売却が完了する予定だ。 もともと東芝メモリ売却の目的だった債務超過解消は、昨年12月の増資などもあり、2018年3月末に達成済み。全社営業利益の90%を稼ぎ出す事業を手…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1397字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
『ゲーム理論はアート 社会のしくみを思いつくための繊細な哲学』−−『ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論』−−『幕末史かく流れゆく』
ニュース深掘り−−ベンチャー投資に冷や水−−会計士不足で上場は困難 IPO難民たちの憂鬱
ニュース深掘り−−単なるぜいたくではない−−小型ジェットは五輪で花開くか
ニュース深掘り−−上意下達の再編−−「電電ファミリー」いまだ健在
ニュース深掘り−−社会的責任投資の波−−「脱石炭火力」へ金融が動く


