ニュース深掘り−−上意下達の再編−−「電電ファミリー」いまだ健在
週刊東洋経済 第6796号 2018.6.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6796号(2018.6.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1034字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (286kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
ニュース深掘り上意下達の再編「電電ファミリー」いまだ健在電気通信工事の10社が相次いで経営統合。その背景は? かつて電電公社(現NTT)に近しい企業を指す「電電ファミリー」という言葉があった。電話交換機の主要メーカー、NEC、富士通、OKIが御三家で、プラス日立製作所が主要な構成員だった。 NTT発足から33年、ITの発展で様相は変わったが、あらためてその言葉を思い出させる出来事が起きた。コムシス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1034字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース深掘り−−ベンチャー投資に冷や水−−会計士不足で上場は困難 IPO難民たちの憂鬱
ニュース深掘り−−新生東芝の多難−−メモリなき東芝を覆う内憂
ニュース深掘り−−単なるぜいたくではない−−小型ジェットは五輪で花開くか
ニュース深掘り−−社会的責任投資の波−−「脱石炭火力」へ金融が動く
平成経済の証言−−その4(全4回)−−古い価値観を有するOBが口を挟む日本企業の悪弊


