マクロウォッチ−−企業は好業績でも投資に慎重 内需主導景気の道は遠く
週刊東洋経済 第6747号 2017.9.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6747号(2017.9.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1318字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (350kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
マクロウォッチ企業は好業績でも投資に慎重 内需主導景気の道は遠く【法人企業統計】財務省が営利企業の財務状況について調査した統計。企業活動の実態把握に用いられる代表的な統計の1つ。【在庫評価益】在庫の原材料の時価が変動することによって実際の取得原価との差が生じた場合に発生する会計上の利益。【労働分配率】企業が生み出した付加価値のうち、人件費に分配された比率。付加価値は売上高から原材料費などを引いて算…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1318字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−北朝鮮問題が映し出すホワイトハウス劣化の危機/−−9月は残酷な月になる? 国際政治を待ち受ける試練
フォーカス政治−−落ちた信用を取り戻せるか 前原新代表の不安な針路
歴史の論理−−東アジアと日本の運命 第39回−−企業に対する党の介入は中国の瓦解を止められるか
非常時の組織論−−File 39−−保護と試練 田んぼで学んだ人材育成の基本
サラリーマン弾丸紀行−−第39回−−食の変態が集う北欧のレストランへ


