アジア特報−−落日の財界司令塔 気の抜けた全経連の行方
週刊東洋経済 第6517号 2014.3.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6517号(2014.3.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2446字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (843kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
アジア特報落日の財界司令塔 気の抜けた全経連の行方 気の抜けた総会。2月20日にソウル市内で開かれた全国経済人連合会(全経連)第53回定期総会を一言で言えばこうなる。日本の経団連のように財界をリードしてきた全経連。だが、最近になってその影響力が低下する中、復活のきっかけとすべきだった総会。結局は衰退する全経連を象徴したものだった。 この日、全経連の許昌秀(ホチャンス)会長(66)は、「国民を豊かに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2446字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾 第93回−−いまだに多い、特許を取るアホと取らぬバカ
中国動態−−全人代直前の無差別テロ 背景論じない中国の報道
世界の視点−−暗礁に乗り上げたTPP交渉の行方
FOCUS政治−−現政権のおごりが招く危機−−「帝国」への強い誘惑が この国を衰弱させる
日本人の価値観−−世界と比べてみると 第6回−−「リケジョ」が少ない日本 競争力の確保からも問題


